つい先日、Macのアップデートを行った際、wordの背景が下のように黒くなっていました。いきなりなんで変わったんだと思い、色々調べてみると、「ダークモード」という設定が実装されたようです。 確かにデザインはかっこいいので…
[Word] Macでダークモードを解除する方法

つい先日、Macのアップデートを行った際、wordの背景が下のように黒くなっていました。いきなりなんで変わったんだと思い、色々調べてみると、「ダークモード」という設定が実装されたようです。 確かにデザインはかっこいいので…
word文書を作成する際、図や表のデザインの関係上、縦と横のページを混在させたいときがあるかと思います。 [レイアウト]→[印刷の向き]から、文書の縦向き、横向きを切り替えることができますが、単にそれだけだとword文書…
word文書作成の際、英単語を入力すると勝手に先頭文字が大文字になってしまいます。これはかなりイライラしますよね。 英語で文書作成する場合は便利な機能ですが、日本語の文書を作成する場合は不要な機能である可能性があります。…
word文書を作成するとき、文字の右上(上付き文字)や右下(下付き文字)に小さく添え字を付けたい場合ありますよね。 このような上付き文字や下付き文字の簡単な入力方法をご紹介します。 一般的なやり方 [ホーム] → [フォ…
wordを普通に開くと、四隅に下画像のようなマークがついていて、それより外側には文字が入力できないようになっているかと思います。 しかし、このデフォルトで設定されている四隅のマークが狭すぎると感じることがたまにあります。…
参考文献や但書きなどを、文書の下に注釈として表示する方法を本記事では紹介します。 wordで注釈を入れる方法 1. 注釈を入れたい箇所にカーソルを合わせる。 2. メニューバーから「参考資料」→「注釈の挿入」をクリック …
wordで文章作成をする時、ヘッダー/フッダーにページ番号や章項目を記載したい場合ありますよね。 でも、普通にヘッダーに文字を入力するだけだと、全てのページに同じ文字が入ってしまう。もし、ページごとに異なる内容を記載した…