TOEIC頻出!! 「out of A」のイディオム一覧

TOEICのリスニングパート、リーディングパートともに、イディオム(複数語で一つの意味をなすもの)による知識問題が少なからず出題されます。

これらの知識問題は知っていれば5秒でとけるが、知らなければ勘に頼るしかありません。この勘でとく部分を減らす、そしてpart6, part7に時間を残すためにも知識問題への対策も重要です。

その中でも、今回の記事ではTOEICによく出題される「out of A」の形をしたイディオムを紹介します。
TOEICで出てきて「ラッキー」と思えるようにしっかり習得しましょう。

「out of A」型のイディオム

TOEICによく出題される「out of A」型のイディオム一覧を下に示しておきます。

ここに記載しているイディオムのリストは、TOEIC公式問題集やTOEIC対策界隈の人が良書と紹介している問題の中で実際に出題されているものをピックアップしているので、本番の試験でも出題される可能性は高いと思います。

まずはこのリストを一読していただき、なぜそのような訳になるかの解説は次章に説明します。

「out of A」型のイディオム
・out of order 「故障中で」
・out of business 「(企業が)倒産して」、「(人が)失業中で」
・out of stock 「在庫切れで」
・out of service 「(サービスなどが)休止中で」、「(バス・電車が)回送中で」
・out of print 「絶版になって」
・out of money 「お金がない状態で」
・out of breath 「息を切らして」
・out of time 「(仕事の締め切りまでに)時間がなくて」

このように「out of A」型のイディオムをリスト化してみるだけでも、TOEICがいかにビジネス系の英文が多いかがよくわかりますね。

「out of A」の概念

上記の「out of A」型のイディオムの中には、瞬時に意味が出てこなかったものもあるかもしれません。

しかし、意味の概念さえつかんでしまえば、Aにどのような名詞が入ってきてもそれっぽい意味をとらえることができます。

まずは、「out of stock」を例にして考えてみましょう。

out of Aが「Aから外へ出ていく」なので、「out of stock」を直訳すると「stock(在庫)から外へ出ていく」という意味になります。

「在庫から外へ出ていく」とはどういう意味でしょうか?
これは、「在庫があった状態」から今は「在庫がない状態になっている」という意味です。
つまり、「在庫切れの(状態)」という意味になります。

同様に考えれば、他のイディオムも同じように訳すことができます。

out of order
「秩序(order)から出ていく」→「故障中である」
(秩序のある状態とはつまり正常な状態ということ)

out of business
「ビジネスから出ていく」→「倒産して、失業して」

out of service
「サービスから出ていく」→「サービスが停止中で」

一つ一つのイディオムと訳をしっかり対応付けて覚えることはもちろん大切ですが、それらが同様の概念で考えると、一対一対応で覚えなくても自然と訳が導き出せることもあるんです。

数学の方程式みたいだと思いませんか?(そんなことないか…)

ただし、TOEICで高得点を取ることだけに特化するのであれば、出る語が限られていることと、時間短縮の観点から上のリストを丸暗記しておくことをお勧めします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。